ようこそ!住道北小学校のトップページです。

3年生の「いのちの学習」(性教育)

 7月14日(金)の2時間目、3年生の「いのちの学習」(性教育)の様子です。
 「インタビューをして、お母さんの気持ちや赤ちゃんのようすを知る」ことがめあてで、現在、産休中の香山明日美先生、育休中の福本典子先生にお越しいただき、子どもたちが用意した8つの質問に丁寧に答えてくださいました。
 香山先生、福本先生の明るく優しい笑顔とお母さんとしての強くも温かいメッセージで、終始心地よい雰囲気が流れていました。
 子どもたちは、「おかあさんになるってわかったときは、どんな気持ちがしましたか?」、「赤ちゃんの名前は何ですか?なぜ、その名前にしましたか?」、「おなかが大きくて、大変なことはどんなことですか?」、「赤ちゃんはどうやって生まれるのですか?」など、目を輝かせ、聴き取った内容をしっかりとメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の「いのちの学習」(性教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、「いのちの学習」(性教育)の全体指導計画を立て、全学年で実施しております。「ありのままの自分を受け入れ、命を大切に、つながる命を輝かせよう!」を目標に、毎年見直しを図りながら、実践を積み重ねております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/29 児童集会(給食集会)
1/30 住道こども園交流会
2/1 スキー教室(5年生)、住道こども園交流会予備日
2/2 スキー教室(5年生)

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針