ようこそ!住道北小学校のトップページです。

1年生の水泳学習

 7月11日(火)の3・4時間目、1年生の水泳学習の様子です。
 今日のプールの水温は、朝から30度と高く、とても気持ち良さそうに水遊びを楽しんでいました。
 1・2年生は、水遊びをしながら自然ともぐったり、浮いたりする経験を積みながら、水泳の基礎を学んでいきます。
 学習の様子を見に行った時は、水中宝探しゲームをしていました。
 プールの底に沈んだキューブをもぐって取り、担任の先生が持つバケツに入れるゲームです。
 1回戦は1組が勝ち、2回戦は2組が勝ちました。
 水を怖がる子がほとんど見当たらず、脱力して浮ける子がどんどん増えてくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

 7月11日(火)の1時間目、1年生が、大切に育てている「あさがお」の観察をしていました。気づいたことをつぶやきながらワークシートにスケッチしていました。
 夏休みは、お家に持って帰ることになります。
 続けて、水やりを忘れないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/10 給食開始、現地登校指導
1/11 朝のマラソン開始
1/15 避難訓練週間、クラブ活動(3年生見学)
1/16 街頭指導