ようこそ!住道北小学校のトップページです。

校内研究会

 11月2日(水)の5時間目、1年2組の研究授業風景です。校内研究教科の算数、単元は、ひき算。すでに習っているひき算の方法を使って、繰り下がりのある場合のひき算の計算の仕方を考えること、そして、自分の考えを友達に伝えることが、今日のめあてです。
 「8−5」、「16−4」は、すぐに計算できても、「12−9」は、あれ?
 子どもたちは、一人ひとりがブロックを使って思考し、その考えを隣同士で説明し合いました。
 今日は、多様な考えを引き出すことが主眼で、次時からは、わかりやすい考え方を共有し、計算法としてまとめていきます。
 授業のひとコマを紹介いたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
11/3 文化の日(休養日)
11/4 放課後学習、谷中校区まつり搬入
11/5 谷中校区まつり
11/7 委員会(6h)、引き落とし日
11/8 あおぞら学級参観・懇談(5・6H)、通級教室、放課後将棋
11/9 1年生・3年生遠足、特別時程2:00下校