〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

児童会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日は児童会あいさつ運動でした。担当の人が少し早目に来てくれて、準備していました。ごくろうさまです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員の人たちに続いて、保健委員会の児童が「歯の健康について」たっぷり説明してくれました。1.歯の本数は?2.歯の種類、3.虫歯について、4.歯に関するクイズ3問。と20分ほどかけて、丁寧に話してくれました。歯の本数が子ども(20本)、大人28〜32本と大きく違うのは忘れていました。虫歯菌をミュータンスというそうです。勉強になりました。体育館の舞台に写真を映して説明したので、とてもよくわかりました3枚目の写真は、○×クイズの回答を手でしているところです。。最後に「世界に一つだけの花」(スマップ)を全員で歌って終わりました。ピアノを山本先生、ギターを校長先生が弾きました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6月の児童集会でした。早くから担当の児童が体育館に集まり、リハーサルを2回もしてくれました。もちろん、今日までに準備もたくさんしてくれています。はじめに児童会役員の人たちから、月に一回やっている朝のあいさつ運動のことが紹介されました。「見守り隊の人にも大きな声であいさつしましょう。」とずばり言っていました。600人以上の前できちんと話せるのはすごいことです。すばらしい。

朝の放送室

画像1 画像1 画像2 画像2
南郷小では、朝の連絡放送が入ります。今日は朝の朝礼があるので8時25分には校庭に並びましょうと放送されました。放送担当のこどもがアナウンスしています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
北門での児童会あいさつ運動の様子です。しっかりと声を出してあいさつをしていました。ごくろうさまです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は児童会のあいさつ運動の日でした。7時50分ごろには係の子どもがやってきてスタンバイしていました。写真は南門の様子です。
本日:count up255  | 昨日:245
今年度:9194
総数:441164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 あいさつ運動・朝礼・委員会
3/3 6年お別れ遠足
3/4 地区児童会