大東市立住道南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生遠足
学校全体
5年生が南京町・神戸方面に遠足に行きました。午前中はロイヤルプリンセス号に乗船...
給食試食会2
栄養教諭の佐藤先生から大東市の学校給食について説明がありました。内容は、安全衛...
給食試食会1
PTA主催の給食試食会が実施されました。 試食会での献立は、コッペパン、とうふ...
2年生遠足
2年生がキッズプラザに遠足に行きました。夜中に大雨が降り、電車が遅れていたりし...
校内授業研究会
6月22日(水)6時間目、6年2組で校内授業研究会を実施しました。教科は算数科...
1年生遠足
雨で順延になっていました遠足が、ようやく行けました。深北緑地公園に行きました。...
4年生遠足2
色んな体験ができるコーナーでは、みんな不思議な現象に、驚きながら、班別に楽しく...
4年生遠足1
4年生が大阪市立科学館に遠足に行きました。サイエンスの不思議なことや、プラネタ...
体育館でお弁当を食べました。
1年生の遠足が延期になり、レク活動の後、体育館でお弁当を食べました。いつも...
1年生の遠足が延期になりました。
延期になっていた1年生の遠足が、雨のため再度延期になりました。子どもたちは、大...
交通安全教室
1年生と3年生が6月13日(月)2、3限目に、交通安全教室を実施しました、あいに...
水泳事故対応訓練
6月15日(水)より水泳学習が始まります。 それに先がけ放課後、教職員全員がプ...
3年生遠足2
先生の話をしっかり聞いて、大変態度がよく、素晴らしい行動でした。 お弁当の様子...
3年生遠足1
3年生が海遊館に遠足に行きました。 エイや魚に触れたり、大きなカニを見てびっくり...
委員会活動1
環境整備委員会がベルマークの整理を、保健委員会が、歯についてのポスターづくり。
委員会活動2
今日は委員会活動がありました。4つの委員会の様子をアップします。 園芸委員会と、...
消防署見学2
熱心に消防署の方の説明を聞いています。消防自動車には、色んな種類があります。救...
4年生消防署見学1
4年生が、社会科の「安全なくらしを守る」の学習で、消防署見学に行きました。私たち...
火災避難
2限目に火災避難訓練を実施しました。 火災は、「だれが・いつ・どこで」遭...
6年生非行防止教室
四條畷警察生活安全課少年係の方に来ていただき、6年生が非行防止教室を実施しまた...
学校だより
お知らせ
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年6月