大東市立住道南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生遠足(2)
低学年
いよいよ楽しみにしていたお弁当タイム。 お腹ペコペコで、草の広場に到着です。広々...
2年生遠足(1)
2年生の遠足は、寝屋川公園です。 少し風が冷たく感じられましたが、子どもたちはな...
学習風景
高学年
5年生の学習です。 算数の「速さ」の学習、はっきり言ってとても難しい。 前に出...
校内掲示
6年生の廊下の掲示です。 修学旅行での学びを、壁新聞にしています。 広島平和記...
中学年
今日は4年生の研究授業を行いました。 先生も勉強します。 住南小の先生全員が、...
体力づくり「なわとび」【低学年】
今日から、体力づくり「なわとび」を始めました。 朝の始業前に、運動場で曲に合わ...
1年生は、両クラスとも体育。 体育館では、ラジオ体操、深呼吸。 運動場では、準...
6年生の図工は模写です。 浮世絵の、形も色も徹底的に模写します。 でも、微妙に...
校内音楽会【6年】
6年:合奏「ハンガリー舞曲第5番」 今年は感染症対策もあり、合唱なしの合奏1曲...
校内音楽会【5年】
5年1組:合奏「Pretender」 5年2組:合奏「マリーゴールド」
校内音楽会【4年】
4年生:トーンチャイム奏「威風堂々」
校内音楽会【3年】
3年生:合奏「スペインのカスタネット」
校内音楽会【2年】
2年生:ハンドクラップ、合奏「クラッピング・ファンタジー第2番」
校内音楽会【1年】
校内音楽会を行いました。 参観者数や曲数の制限をいたしましたが、その中でのご来校...
校内音楽会練習【1年】
1年生は、「にこにこパーカッション(さんぽ・南の島のハメハメハ大王・アイアイ)」...
校内音楽会練習【3年】
3年生は、合奏「スペインのカスタネット」です。 題名のとおり、カスタネットが鳴...
校内音楽会練習【4年】
4年生は、トーンチャイム奏「威風堂々」です。 全員がトーンチャイムを持ち、奏で...
校内音楽会練習【2年】
2年生の合奏は「クラッピング・ファンタジー第2番」です。 まずは、入場の練習か...
校内音楽会練習【5年】
5年生は、1学級あたりの児童数が多いので、学年ではなく学級合奏となります。 合...
校内音楽会練習【6年】
10月23日(金)は、校内音楽会です。 練習もたけなわ、最後の仕上げにかかろうと...
学校だより
お知らせ
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年10月