大東市立住道南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食9/8
学校全体
献立は、野菜ラーメン、ニラのキムチ炒め、ごはん、牛乳 です。野菜ラーメンはその名...
9月8日(月)児童朝礼
今日は児童朝礼で私から、野球チームの優勝の話をしました。すると、廊下から「うわ...
今日の給食9/5
献立は、かやくごはん、こうやどうふの含め煮、かきたま汁、牛乳です。かやくごはんは...
今日の給食9/4
献立は、タッポックムタン、切り干し大根サラダ、ご飯、牛乳 です。タッポックムタン...
今日の給食9/3
献立は、きりたんぽ風、アジフライ、青菜ワカメご飯、牛乳 です。きりたんぽ風は何が...
放送委員委員からのインタビュー
放送委員が1年生に「校長先生に尋ねたいこと」をアンケートして集め、お昼の放送で生...
9月3日(水)児童会のおはよう運動
今朝は少し暑さもマシで、よかった。2学期もがんばって、行こう!児童会のみんな、あ...
今日の給食9/2
献立は、ポタージュスープと、キャベツとハムのソテー、ハニーパン、牛乳 です。ポタ...
今日の給食9/1
献立は、春巻き、八宝菜、ごはん、牛乳 です。春巻きはパリッパリで具もたっぷり。八...
今日の給食8/29
今日は、中華風かやくごはん、五目たまごスープ、フルーツかんてん、牛乳 です。かや...
8月29日(金)登校の様子
今日は朝から特段暑いです。道を行く一般の人たちも、日傘をさしている人が多いですね...
おいしい給食、いただきます!
昨日から給食が開始しました。4時間目が終わると、1-1の給食係さんが、給食を取り...
8月26日(火)二学期スタート!
いよいよ今日は始業式。みんな手に手に宿題の作品を持って登校してきます。まだもう少...
8月21日(木)全品種出穂
とうとう最後のヒノヒカリが出穂を始めました。出そろうのは始業式ごろになりそうで...
8月19日(火)5品種出穂
今日は2学期に向けて職員研修がありました。夏休みも残すところあと6日。みんな、...
スズメの来ぬ間に!
ゆめぴりかとななつぼしは稲穂が実ってきたのですずめに食べられてしまわないうちに...
7月30日(水)エアコン更新工事
ここ数日間、日中の気温が体温を超える日々が続いていますが、校内では老朽化したエア...
7月23日(水)校内研修会
今日、午前中は校内研究のための研修会。大阪産業大学の西口先生をお迎えして、よりよ...
7月24日(木)ぞくぞく出穂
ゆめぴりか、ななつばし、ひとめぼれの3品種が出穂し始めました。北海道・宮城産の...
7月22日(火)住道中学校区小中合同研修会
今日は住道中学校で泉小学校と本校を含めた3校で合同の研修会がありました。内容は...
学校だより
お知らせ
保健室より
児童会新聞
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月