大東市立住道南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3,4年生 万博行くぞ!
中学年
午後は割り当てのパビリオンに入って、電車で帰りました。あ~、疲れた。 電車が遅...
続いて、すぐそばにあるコモンズCに入りました。こちらも待ち時間なし!よかった!...
始めのうちはスタンプラリーに夢中になっている人が多かったけれど、次第に展示物に...
いざ、入場すると、遠くにミャクミャク様がいました。あと2週間、頑張ってください...
3,4年生 万博行くぞ!これがラストだ。
昨日の雨から一転、晴れ!よかった!ゲート前はたくさんの人が並んでいる横を、ほぼ...
3年生 バリアフリー教室
5,6時間目に、市役所の方が来られて、バリアフリーについて、いろいろ体験をさせ...
9月16日(火)3-1 音楽
連休明けの火曜日。まだまだ暑いです。音楽室では、優しいメロディーの歌を歌っていま...
4-2 音楽 祭の音楽
こちらは、「お祭りの音楽」を見つけて、調べて、まとめて、みんなで共有する取り組み...
4-1 図工 いろんな道具で
スポンジやローラーを使って作品を作ります。同じ道具を使っても、人によって個性が出...
4-2 AETの先生の授業
4年生は「外国語活動」で、また別のAETの先生の授業でした。人気のキャラクターを...
4-2 音楽 リコーダーで「もののけ姫」
「今、初めて吹いたんです」と先生が教えてくれました。ちゃんとメロディーがわかりま...
9月1日(月)4年生 環境学習
大阪産業大学の学生さんが4年生の教室で環境学習の授業をしてくれました。なぜ地球の...
8月27日(水)4-2ヘチマの観察
夏休みの間に成長した様子を見に来ました。花は咲いているけど、実はまだなっていませ...
3,4年生の教室
写真は上から3-1,3-2,4-1,4-2です。4枚目の写真を見るには、下の+1...
4-1,3-1 学活の様子
終業式が終わり、教室で持ち帰る物を確認したり、通知表をもらったり、クラスによって...
3-2 お楽しみ会
音楽室でお楽しみ会をしていました。クラスのみんなで楽しく歌っています。このあと、...
7月15日(火)3年生 プール泳ぎ納め!
今日も朝から暑いな!と思ったら、だんだん雲が出てきて、ちょうどいいプール日和にな...
3-2 ローマ字
3年生は、まずワークブックに鉛筆でローマ字を書いて、それができたらPCでローマ字...
4-2 理科 電気の力でファンを動かそう
何か、楽しそうなことをしているな? 電気工作でファンを動かして扇風機や風力車を作...
4年生 プールですね。
私は来客があるので、途中でこの場を離れましたが、思う存分泳げてよかったですね。
学校だより
お知らせ
保健室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月