学校日記

7月8日(木)6年生:理科「顕微鏡の使い方」

公開日
2021/07/08
更新日
2021/07/08

お知らせ

7月8日(木)、6年生は理科で「顕微鏡の使い方」に取り組みました。教材はプレパラートです。6年生達は光源を確保した上で、上手にハンドル調節していました。光学顕微鏡では接眼レンズが×10で対物レンズが×15だと150倍の大きさに見えます。子ども達から感嘆の『おお〜』があがったのは言うまでもありません。