学校日記

1年生 国語と算数

公開日
2020/01/28
更新日
2020/01/28

学校全体

1年生が国語では「草」の漢字を習っていました。
初めに書き順を先生と一緒に「空書き」(空中で書いてみる)して、次に机で指で書いてみて、その次は目をつぶって空書きをしました。それから、漢字ドリルに書き順を口ずさみまがら鉛筆で書いて練習しました。

となりのクラスでは算数で「20より大きい数」について学んでいました。
初めに先生がバラバラにおいたブロックタイルを数えますが、正確に数えにくいことを確認します。どうしたら「数えやすくなるでしょう」との質問に、児童は「ならべる」とこたえました。5づつに並べるとすぐに「22」と数えやすくなりました。その後、2づつ数える方法などを習いました。