大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
☆1学期を終えるにあたり (7月20日)
校長室
1学期の終業式を終えました。子どもたちはそれぞれの学年における日々の学習、また...
☆1学期 終業式 (7月20日)
今朝は、昨夜の雨で少し暑さも和らいだ感もありましたが、体育館内は気温も高くて蒸...
☆今日の給食(7月19日)
今日の給食メニューは、カレーピラフ・たまごのスープ・じゃがいもソテー・フローズ...
☆1学期の終わりに(7月19日)
明日は、1学期の終業式です。いくつかの教室では「お楽しみ会」として、自分たちで...
☆今日の給食(7月18日)
今日の給食メニューは、魚のオイスターソース・チンゲン菜のスープ・コッペパン・ブ...
☆夏休みにむけて(7月18日)
1学期も残すところ終業式を含めてあと3日となりました。 3年生の教室では夏休に...
☆熱中症に警戒(7月18日)
本日、大阪府に熱中症警戒アラートが発令(環境省)されています。 学校においても...
☆7月15日は創立記念日
明日、7月15日は住道北小学校の創立記念日で、創立134年を迎えます。 本校...
☆今日の給食(7月14日)
今日の給食メニューは、青菜のさっぱり炒め・やきめし・フルーツかんてん・牛乳です...
☆学習のようす《6年生》(7月14日)
6年生の英語の学習です。AET(Assistant English Teach...
☆学習のようす《5年生》(7月14日)
5年生の音楽の学習です。やさしくきれいな歌声が響いています。
☆図工作品《5年生》(7月14日)
5年生の図工作品です。アルミホイルを使って、人のいろいろな動きを表現しています...
☆学習のようす《3年生》(7月14日)
3年生の図書の時間です。集中して読書をしています。夏休みにかりる本はもう決まっ...
☆学習のようす《2年生》(7月14日)
2年生の音楽の学習です。鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。指づかいも上手...
☆今日の給食(7月13日)
今日の給食メニューは、トマトのスープ煮・切り目入りコッペパン・ツナドック・ノン...
☆朝のあいさつ運動《児童会》(7月13日)
朝の登校時に、児童会の子どもたちが「あいさつ運動」に取り組んでいます。登校して...
☆図工作品《6年生》(7月12日)
6年生の図工作品「モノクロ ペーパー アート」です。黒とグレーの2色の画用紙を...
☆今日の給食(7月12日)
今日の給食メニューは、カレーシチュー・えびフライ・玄米ごはん・牛乳です。カレー...
☆本の寄贈(7月11日)
公益財団法人の日本教育公務員弘済会より、14冊の本を寄贈いただきました。しばら...
☆今日の給食(7月11日)
今日の給食メニューは、豚じゃが・さばの煮つけ・ごはん・のり・牛乳です。関西では...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年7月
RSS