大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食調理員さんへ
学校給食
2月28日(火)の給食時間に、給食週間の取組みとして1・2年生の児童が、給食調...
マイクに向かってお話する経験は、はじめてかな? とても緊張したでしょうが、最...
今日の給食
2月28日(火)の給食献立は、魚のオイスターソース、じゃがいもいため、コッペパ...
おはなしネバーランドの方々をお迎えして
2年生
2月28日(火)の4時間目、PTA同好会「おはなしネバーランド」の方々による読...
4年生の授業風景
4年生
2月28日(火)の3時間目、少人数教室での授業の様子です。 4年生の算数で、...
クラブ活動(最終)
クラブ活動
2月27日(月)の6時間目、クラブ活動の時間です。 本日で、最終となりました...
6年生にとって、小学校生活最後のクラブ活動でした。 最終日ということで、1年...
2年生の授業風景
2月27日(月)の2時間目、パソコン教室での2年生の授業風景です。 学習ソフ...
2月27日(月)の給食献立は、やきめし、とうふの中華煮、もずくスープ、ヨーグル...
平成28年度末 PTA総会開催
PTA活動
平成28年2月24日(金)の午後3時30分より、会議室にて、「平成28年度末P...
学年末参観6
学校行事
6年生は、総合的な学習として、表現活動を取り入れた発表を企画しました。 新喜...
学年末参観5
5年生は、国語で「わらぐつの中の神様」の学習でした。 読みの工夫を交流し、音...
学年末参観4
4年生は、「二分の一成人式」でした。 1組は、一人ずつ、幼少時の写真がテレビ...
学年末参観3
3年生は、『得意なことで先生になろう!』でした。 グループに分かれて、得意な...
学年末参観2
2年生は、国語で「スーホの白い馬」の学習でした。殿様に白馬を取り上げられたスー...
学年末参観1
2月24日(金)午後からは、学年末参観でした。たくさんの保護者の皆様に参観いた...
5年生の授業風景
5年生
2月24日(金)の1時間目、5年生の外国語活動の授業の様子です。 今日のテー...
6年生の授業風景
6年生
2月23日(木)の2時間目、音楽室で6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」と「ふ...
2月23日(木)の1時間目、理科室で4年生が実験をしていました。 単元は「水...
2月23日(木)の給食献立は、肉きざみうどん、おこのみ揚げ、おこのみソース、フ...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年2月
RSS