学校日記

今日の給食

公開日
2019/05/22
更新日
2019/05/22

学校給食

 5月22日(水)の給食献立は、ごはん・やっこ煮・野菜炒め・のり・牛乳でした。
 やっこ煮の「やっこ」は、豆腐のことです。豆腐は、大豆のしぼり汁に凝固剤のにがりを加えて固めた加工食品です。たんぱく質がたくさん含まれる消化の良い食べ物です。
 どうして豆腐のことを「やっこ」というのでしょうか?やっことは、もともと江戸時代の武家の使用人のことを指す言葉でした。豆腐を切り分けるときの模様が、ちょうどやっこが着ていたハンテンの紋の市松模様にそっくりになるので、江戸っ子の間で豆腐のことを「やっこ」と呼ぶようになったと言われています。
 今日の給食の「やっこ煮」は、豆腐と豚肉やいろいろな野菜などが入った栄養たっぷりな献立です。