校内音楽会6年生
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
6年生
11月29日(水)13時10分より、体育館にて、校内音楽会を開催いたしました。
保護者の皆様には、お忙しい中、多数ご来場いただき、誠にありがとうございました。
今年度は、低学年(1〜3年生)と高学年(4〜6年生)の2部構成としましたが、進行が、予定よりも早くなってしまい、予め出演時間が前後するかもしれないことをお伝えしていたものの、後半の高学年部の参観に来られた方にご迷惑をおかけしたのではないかと思います。
次年度の留意事項として、改善に努めてまいります。
さて、1年生から6年生まで全学年の合唱や合奏、音楽劇を鑑賞された方は、歌詞の意味をよく理解し、言葉を大切にして歌う姿、曲想に合わせ楽器の特性を活かして演奏する姿、学年が上がるにつれて、高度な課題をクリアしている姿に、子どもたちの可能性を感じ取っていただけたのではないかと思います。
どうかご家庭で、今日の音楽会で良かったところを子どもたちに伝えてあげてください。最後までご清聴ありがとうございました。
写真は、最後の音楽会となった6年生の合唱「生命が羽ばたくとき」と合奏「『ギャロップ』組曲『道化師』から」です。
6年生は、連合音楽会という大きな舞台を経験した後もモチベーションを下げることなく最後までひたむきに練習に励む姿勢は、下級生のお手本でした。
合唱も合奏も、個の力が結集し、特に、運動会でもお馴染みの「『ギャロップ』組曲『道化師』から」の演奏は、圧巻でした。音楽で身につけてきたことの集大成がそこにありました。