大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
期末テスト2日目
学校の窓
期末テスト2日目が終了しました。 みんなホッとした表情ですね。実力は発揮できたで...
ようこそ住中へ(体験授業 その2)
写真は上から体育・音楽・社会の様子です。 中学校の教室での初めての授業で最初は少...
ようこそ住中へ(体験授業)
泉小と住道南小の6年生が本校で授業を体験しました。 各小学校6つのグループに分か...
入学説明会を行いました
来年度、本校入学予定の校区6年生(泉小・住道南小)対象に説明会がありました。 中...
期末テストが始まりました
本日より3日間、期末テスト(9教科)が行われます。 焦らず、あきらめず全力を尽く...
進路懇談 最終日です
3年生進路懇談も今日が最終日。 一人一人の大事な進路選択に向けて、各クラスでまだ...
ご来校 ありがとうございました
1年生の保護者の皆様対象に「進路説明会」を開催しました。 村田進路指導主事より進...
「デリバリーランチ」試行期間終了
市教育委員会の事業として2ヶ月間行われていた「デリバリーランチ」の試行が本日で終...
明日、進路説明会(1年生保護者対象)
明日(26日)、1年生の保護者の皆様対象に進路説明会を開催します(16:00〜)...
3年生にエール!
どのクラスも熱い『soul』を胸に心を合わせて取り組んだ合唱コンクールでした。 ...
ちょっと懐かしい?
3年生は進路懇談、そして大事な大事な期末テストを控えたこの時期。 あの燃えに燃え...
パソコン補習、真剣です。
3年生
3年生は今週の午後進路懇談です。この時間を利用して技術のWebページ制作の補習...
心が和みます
地域の方が定期的にお花を生けてくださっています。 教室の入り口やトイレなどの美し...
「教育相談」実施中です
今週、1・2年生は教育相談週間です。 主に放課後の時間帯に行われていますが、今日...
放課後の図書室で
図書館
女子バスケ部の人たちが、クラブの待ち時間に図書室にやってきました。はじめは小説...
教育相談が始まりました。
1年生
本日より4日間の日程で、1・2年生で教育相談を行っています。安心で安全な学校生...
教育相談開始
2年生
今週の放課後と総合などの時間を使って、教育相談が始まりました。 昨年度もした...
進路情報
今日から3年生は進路懇談。進路選択もいよいよ佳境です。 進路指導主事の村田先生か...
菜の花プロジェクト
今週の玄関黒板掲示は技術科です。 1年生の技術の授業で10月より菜の花の種まき、...
菜の花は順調に育っています
実習園の菜の花は順調に育っています。2週間前に苗を植えたときは、モヤシのように...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年11月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS