大東市立四条北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
国際理解教育(3年)
校長室
3年生のみんなは、マレーシアの方からいろいろなことを教わりました。 マレーシア...
今日のなわとび集会
今日は2年4年5年のみんなが朝なわとびを行いました。なわとびは、連続して跳ぶこ...
3年生遠足4
海遊館ホールで飼育員さんのお仕事について教えていただきました。ドライスーツ早着...
3年生遠足3
お昼のお弁当タイムです。みんなおいしそうに食べています。いただきます! このあ...
3年生遠足2
海遊館はたくさんのお客さんたちでごった返しています。その中を急ぎながらで見学し...
3年生 遠足1
3年生は電車を2回も乗り継いで海遊館に到着しました。電車の中でのマナーもよく守...
修学旅行の報告会
6年生が修学旅行で訪問した広島では、たくさんの学びの機会があり『平和』というこ...
国際理解教育(5年)
今日は国際理解教育の一環として、中国からの留学生の方に授業をしていただきました...
なわとび集会はじまる
今日から約1か月間の「なわとび集会」が始まりました。学年に分かれて毎朝なわとび...
4年生遠足
科学館で、下水処理の仕組みや大阪の下水道整備の仕組みを学びました。体験型のゲーム...
天気が良いので、科学館の外でお弁当タイムです。美味しいお弁当を食べることで午前中...
下水処理の様子を見学させていただきました。微生物が泥汚れを処理してくれているそう...
下水道科学館に到着しました。ここでは、下水処理場の見学、科学館の見学をクラス毎に...
待ちに待った4年生の遠足です。 ルールを守って「楽しかった!」と言える遠足になる...
学校公開
今日は午前中、学校公開を行いました。保護者の方々をはじめ、見守り隊の方などの地...
防火防災講習を受けました
5年生のみんなが、「防火防災講習」を受講しました。普段から「これなんのとびらだ...
朝礼集会&認証式
今日は10月以降(後期)の児童会メンバーの認証式を行いました。新児童会の人たち...
四北小だより
1年生学年だより
2年生学年だより
3年生学年だより
4年生学年だより
5年生学年だより
6年生学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年10月
RSS