大東市立四条北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生から5年生へ
お知らせ
3学期のわくわくタイムは、その進行を6年生から5年生にバトンタッチする時期です...
マラソン大会に向けて2
持久走も工夫することでモチベーションを保てます。1月31日(火)、2年生と6年...
マラソン大会に向けて
1月30日(月)、1年生の子どもたちが体育の時間にマラソンをしており、マラソン...
桜の新芽が
今日もたいへん寒い日となりました。(風が冷たかったですね) 子どもたちの様子を...
今日も寒かったです!
昨日に続いて本日もたいへん寒かったです。しかし、子どもたちは冷たい風の中、鬼ご...
日本最低気温の日
1902年1月25日、北海道の旭川市で−41度を記録し、これが日本での最低気温...
オンライン学習
今週に入り、インフルエンザのり患者が急増し、現在5学級が学級閉鎖の措置をとって...
わくわくタイム
1月19日(木)、3学期1回目のわくわくタイムを行いました。3学期は各グループ...
大東市こども駅伝大会
1月15日(日)、深北緑地において「大東市こども駅伝大会」が行われました。たくさ...
火災避難訓練
1月17日(火)、避難訓練を実施しました。給食室が火元と想定してのものです。コ...
防災教室(5年生)
1月16日(月)、5年生が消防署の方による「防災に関する出前授業」を受けました...
こまあそび
1年生が生活科の学習で昔遊びをします。こまは自分で色を考えて塗り、自分だけのこ...
2・4・5年生も始まる!
1月13日(金)、2・4・5年生も朝のマラソンが始まりました。今年は分割で練習...
校庭開放
1月12日(木)、3学期1回目の校庭開放を行いました。この日、朝はたいへん冷え...
1月12日(木)、マラソン大会に向けて朝マラソンが本格的にスタートしました。1...
3学期最初の給食はお正月献立
1月11日(水)、本日より3学期の給食が始まりました。今日の献立は、恒例のお正...
3学期スタート!
1月10日(火)、3学期の始業式を行いました。今回も子どもたちは学級にいて、オ...
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
四北小だより
1年生学年だより
2年生学年だより
3年生学年だより
4年生学年だより
5年生学年だより
6年生学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年1月
RSS