大東市立四条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生アクセスプラン(6)
6年生
美術の授業で、枠の中が小さな三角形で満たされたシートをもらい、自由に発想して絵を...
6年生アクセスプラン(5)
技術の授業でプログラミング体験をしています。最後のほうは「セットしたプログラムを...
6年生アクセスプラン(4)
体育の授業。バランスを取る動き、ジャンブしながら移動するなど、身体の動かし方を学...
6年生アクセスプラン
国語の授業で百人一首。前半は旧仮名づかいで書かれているところを確認し、その後覚え...
6年生アクセスプラン(2)
理科の実験でアサリを解剖しています。貝殻のすきまから出てくる白い「舌」は実は◯◯...
小中一貫教育のひとつで今日は中学校の授業体験です。(英語の授業)はじめに月日、曜...
6年生家庭科の授業
たぶんあまり使ったことがないであろうミシンを使って、トートバッグを作成中です。上...
6年生保健の授業
保健の授業で、境界線のルールについて学んでいました。プライベートゾーンの話、笑っ...
終業式
6年生。リーダー役、下級生のおにいさん・おねえさん役をしっかり果たしてくれました...
6年生のようす
あれ? 別の教室に移動じゃなかったはずなんだけど? と思ってそっとドアをあけると...
6年非行防止教室
警察の方に来ていただいて、非行防止についての話をしていただきました。ネット上にあ...
6年生租税教室
大東市役所から職員の方々に来ていただいて、税についての学習をしました。 消費税、...
午前中、第1回めのアクセスプランとして四条中学校で授業を体験してきました。 午後...
1時間め、教室の中がとても静かだったので中をのぞいてみると、前の時間の学習の振り...
15分休み時間のようす
続いて6年生のようすです。
6年生プール清掃
空っぽにしたプールの内壁や床、プールサイドや通路をきれいにしてくれました。「腕い...
理科(植物)、英語(アルファベット)、行事の準備と各くらすそれぞれがんばっていま...
6年生遠足
解散式をしました。 今日はゆっくり休んで、明日元気に登校してくれたらと思います。
電車に乗って帰途についています。
海の見える休憩所でお昼ごはんです。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
RSS