学校日記

1年生の教室から

公開日
2023/10/16
更新日
2023/10/16

1年生

1年生が人権教育の授業をしていました。めあては、「1、食べ物に興味をもつ。2、『いただきます』の意味を考える。」でした。まず初めに、先週木曜日の給食のメニューを見て、読むところから始めました。カタカナの学習を2学期初めにしたことで、読める字が増えました。「ホキの南蛮漬け」の「ホキ」ってなんだろうというところから考えました。「ほうき?」と言っている子がいて、まさか魚の名前とは思わなかった子どもたちでした。コッペパンは「こげたパンのこと」と言っている子もいて、言葉遊びの大好きな子どもたちです。