大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
デニッシュパン登場!
全校
今日の給食は「デニッシュパン、チリコンカーン、じゃがいも炒め、ぷちチーズ、牛乳」...
三箇小だより第4号を発行しました
本日、三箇小だより第4号を発行し、児童に配付しました。 6年生の宿泊学習や6月...
6年生 国語の学習
6年生
6年生は国語の学習で宮沢賢治の文学作品に親しんでいます。 班で互いに作品紹介を...
5年生 音楽の学習
5年生
5年生が音楽で、カスタネットを使ってリズム打ちの練習をしています。 子どもたち...
4年生 体育の学習
4年生
4年生は体育でマット運動の前転に取り組んでいます。 先生から回り方のこつを聞い...
3年生 算数の学習
3年生
3年生は算数で「わり算」の学習に入りました。班の子どもたちに12個のクッキー(の...
2年生 図書の時間
2年生
今年度から大東市立小学校の全校に「学校図書館担当職員」(学校司書)が配置されてい...
1年生 図工の学習
1年生
5月31日(火)、今日で季節は春が終わり、明日から夏になります。昨夜からの雨が上...
第1回クラブ活動5
クラブ活動
体育館ではバドミントンクラブとバスケットボールクラブがところ狭しと活動していまし...
第1回クラブ活動4
運動場ではテニスクラブとサッカークラブが活動していました。 コートの準備なども...
第1回クラブ活動3
クラブ活動を担当する先生も、その活動にたけた先生であったり、その活動が好きで子ど...
第1回クラブ活動2
話し合いを終えたクラブは、さっそく活動が始まりました。 児童の興味関心にもとづ...
第1回クラブ活動1
昨日は第1回目のクラブ活動がありました。 ひさしぶりのクラブで、子どもたちは楽...
6月の朝礼
5月30日(月)、今朝は運動場で6月分の朝礼を行いました。 日差しがまぶしく感...
五目豆
今日の給食は「菜めし、さつま汁、五目豆、牛乳」でした。 五目豆の大豆は乾燥大豆...
1年生 はじめての遠足8
子どもたちはやっぱり遊びの天才です。 ひとところにとどまらず、仲間と共にいろい...
1年生 はじめての遠足7
午後は晴れて日差しも強くなってきました。 子どもたちはロケット広場に行って、い...
1年生 はじめての遠足6
朝早くから子どもたちのためにお弁当のご用意をしていただき、ありがとうございました...
1年生 はじめての遠足5
カレー作りや氷やさん、車の運転のごっこ遊びをしている子もいました。 ロープ登り...
1年生 はじめての遠足4
とりで広場の横には、ローラーで滑りやすくなっている滑り台やロープで登ったり、網を...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年5月
RSS