大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
台風15号接近中
校長日記
下記の「気象警報発令時の緊急措置について」をご確認いただきますようお願いいたしま...
はじめての人権学習
1年生は、はじめての人権学習に取り組んでいます。動画に出てきた「こまっているとも...
大縄バトル 第2弾!
体育館で大縄バトルの第2弾が行われました。今回は、全員で跳ぶ方式です。みんなで声...
アコーディオンに挑戦!
音楽室では、6年生がアコーディオンを弾いています。左手を動かしながら、音を出すの...
何に見えるかな?
5年生も図工をしていました。墨を流して偶然できた模様を何かに見立てて、色をつけて...
ザ・集中!
4年生は、習字を頑張っていました。姿勢や筆の持ち方に気を付けて、ゆっくりていねい...
美しいグラデーションにチャレンジ!
3年生は、図工です。絵の具でグラデーションの学習です。みんなとっても集中していま...
「質の高い交流」をめざして
5年生は、社会科の授業中でした。いつものように、教科書の資料を指さしながら、「こ...
主語と述語
4年生では、主語と述語の復習をしていました。タブレットを使って、クイズ形式で答え...
たのしい音楽!
2年生は、音楽をしていました。1学期に練習した曲を、先生の伴奏に合わせて次々に演...
体育館で合同体育です!
5年生は、学年みんなで体育館に集まっていました。外は暑すぎるので、なかなか体育を...
ローマ字の学習と算数の学習のようす
3年生になると、ローマ字の学習が始まります。日本の小学生は、ひらがな、カタカナ、...
早口ことばにチャレンジ!
2年生は、国語の教科書に出てくる早口ことばをみんなで読み合っていました。お題は「...
漢字の学習が始まりました!
1年生は、ひらがな・カタカナ・漢字と3種類の文字を習います。とっても大変です。で...
委員会活動
2学期最初の委員会活動です。生活美化委員会は、花壇をきれいにして、新たに花の苗を...
大縄バトル!
6年生は、体育館で大縄です。クラス対抗で制限時間内に何回跳べるか競います。跳ぶ人...
れんこんのひみつ!
3年生が1学期に植えたれんこんが大きく立派に育っています。今日は、大きく育った今...
非行防止教室がありました!
5年生は、非行防止教室を行いました。枚方少年サポートセンターの方に来ていただき、...
係活動カード
4年生では、クラスの係が決まり、それぞれの係ごとにカードを作っています。仕事の中...
日直を頑張っています!
月曜日の朝の会のようすです。1年生もしっかりと日直さんが進めています。恥ずかしく...
学校だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
RSS