台風10号接近に伴う対応について【再掲】
- 公開日
- 2024/08/27
- 更新日
- 2024/08/27
全校
昨日、大東市災害警戒本部会議が開かれ、台風10号接近に伴う大東市の対応について協議されました。
台風10号の進度が当初より変わってきており、具体的な日程については未定ですが以下の通り対応していく予定です。
【大東市としての対応】
〇避難所開設の基準と開設場所について
(1)大雨警報(土砂災害)発表時:北条中・来ぶらり四条・四条中・四条小及び龍間防災備蓄倉庫
(2)洪水による各観測ポイントの水位(氾濫危険水位等):対象地域の小・中学校
(3)暴風警報発令時または翌日に暴風域に入り、最大瞬間風速30m/s以上の風速が予想される場合:各小・中学校(北条小・住道南小を除く)・来ぶらり四条及び龍間防災備蓄倉庫
〇避難所開設の広報については、大東市のホームページや防災行政無線による放送の他、消防団車両による広報活動が実施されます。また、三箇地区においては、三箇小学校(体育館)及び三箇自治会館が指定避難場所になっています。
【三箇小としての対応】
〇三箇小としては、大阪府全域あるいは大東市に「暴風」警報または「特別警報」が発令された場合には、三箇小ホームページ右下の「配布文書」の「気象警報発令時の緊急措置について(おしらせ)」に基づいて、臨時休業等の対応を行いますので、必ずご確認ください。万が一、市教育委員会からの新たな指示等、上記と異なる対応が発生した場合のみ、学校ホームページおよびミマモルメにて保護者様に発信いたします。
以上、よろしくお願いいたします。
三箇小学校長