大人気!豚キムチごはん
- 公開日
- 2022/09/16
- 更新日
- 2022/09/16
全校
今日の給食は「豚キムチごはん、もずくスープ、いかのてり煮、牛乳」でした。給食の写真はありません。すみません。
今日は給食室の炊飯器を紹介します。給食室には9台の大きな炊飯器があります。お米と水を入れて炊くのですが、今日は豚キムチごはんだったので、あらかじめ炒めた具材を一緒に入れて炊き込みます。
写真では調理員さんが軽々と運んでいるように見えますが、はかってみるとなんと18kgもあります!とても重たい炊飯器を運んで、全体を混ぜ合わせてから子どもたちの食缶に入れていきます。炊きたてはとても熱いので本当に大変な作業です。
豚キムチごはんは大東市の給食でも人気のメニューです。レシピを載せておきますので、お家で好きな味のキムチで作ってみてくださいね。学校のキムチは辛さ控えめです。
豚キムチごはん
(分量)
米 2合
豚肉 100g
にんじん 50g(せん切り)
白菜キムチ 70g
油 適量
こいくちしょうゆ 大さじ1
酒 小さじ2
ごま油 適量
(作り方)
油で豚肉、にんじんを炒め、こいくちしょうゆ、酒で調味し、キムチ、ごま油を入れる。
米をつけておいた炊飯器に具材を入れ、2合の線まで水を足し、スイッチを入れる。