学校日記

1年生 交通安全教室

公開日
2022/06/08
更新日
2022/06/08

1年生

6月8日(水)、今日は1年生と3年生を対象に交通安全教室を行いました。

四條畷警察署の交通安全教育担当の警察官の方をお招きして、1年生には交通ルールと道路を歩く時の注意について学びました。

信号機のお話では、青信号になっても必ず車が来てないことを左右確認してから「すすむ」ことや、黄色信号は「もう赤になるから止まってください」の意味になることを教わりました。

子どもたちの交通事故の一番の原因は「道路の飛び出し」です。また、一番交通事故が発生している場所は、「家の近く」とのことでした。

標識の意味も詳しく教えてもらいました。交通ルールはこれからみんながお年寄りになるまで、ずーっと守っていくべきことなので、絶対交通事故にあわないようにこれからも気を付けていきましょう。