3年生 交通安全教室
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
3年生
3年生の交通安全教室では主に自転車に乗る時の注意についてお話がありました。
子どもたちが自転車に乗る前に、自転車の安全点検をしてるでしょうか。
点検個所は「はらぶったべさ」が点検個所の頭文字です。
は…ハンドル、ら…ライト、ぶ…ブレーキ、た…タイヤ、べ…ベル、さ…サドルです。
「三つの左」も教わりました。「道路の左側を走る」「自転車に乗る時は左側から乗る」「自転車から降りる時も左側に降りる」です。
動画で自転車の交通事故のシーンも見ましたが、多くの事故が子どもたちの頭部を強く打ち付けるけがになることがわかりました。だから、自転車に乗る時はヘルメットをつけて頭部を守ることが大事です。
自転車は誰もが気軽に使う交通手段ですが、自分がけがをするだけでなく、ルールを守らないと他の人も傷つける危険がありますので、これからもルールを守って安全に乗るように注意していきましょう。