学校日記

植物の観察

公開日
2022/05/19
更新日
2022/05/19

全校

今日はとてもいい天気になって、外で植物の観察をしている学年が多かったです。

1年生は朝顔の芽の観察をしています。かわいい双葉が芽を出して、子どもたちも双葉の葉脈や茎のところをよく見て、カードに描いていました。

2年生はミニトマトの花が咲き始めました。どんな香りがするのか花や葉っぱの匂いをかいで、それから葉っぱの色や葉脈の模様を観察していました。

3年生は畑に植えたマリーゴールドが芽を出していて、それをタブレットパソコンで撮影してから、教室で拡大して観察していました。

今は植物がぐんぐん伸びる時期なので、これからの変化や成長を観察するのがとても楽しみです。