大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「2学期終業式」5
校長日記
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大変お世話になりました。 おかげさまで無事2...
「2学期終業式」4
しばらくのお別れです。 「さようなら」 「よいお年を」 きちんとあいさつをし...
「2学期終業式」3
あゆみを渡しました。 担任とあゆみを一緒に見ながら、この2学期にがんばったこと...
「2学期終業式」2
終業式後の学級での様子です。 冬休みの生活に関する劇を観ました。 クラスの友だ...
「2学期終業式」
今日の終業式は各教室と会場をつないでオンラインで行いました。 校長からは子ども...
「大掃除」2
下足箱もきれいにしていました。 寒い中、雑巾を触るのも冷たかったですが、一生懸...
「大掃除」
今日は大掃除の日でした。 教室の机とイスを全部出して掃除をしているクラスやワッ...
2年「おもちゃまつり」3
1年生に喜んでもらおうと一生懸命頑張る2年生の姿はとてもイキイキしていました。 ...
2年「おもちゃまつり」2
1年生はグループに分かれて、コーナーを回ります。 2年生は自分たちの担当のコー...
2年「おもちゃまつり」
今日、2年生は1年生にむけて「おもちゃまつり」を開催しました。 始める前、2年...
「校内図工作品展」3
マンガクラブ・ひまわり学級の作品も展示しています。 作品展の感想もよろしくお願...
「校内図工作品展」2
こちらは低学年です。
「校内図工作品展」
期末懇談会に合わせ、本日から「校内図工作品展」を開催しています。 どの作品も力...
2年「生活科」
2年生は生活科で「ふゆやさい」を観察しました。 たねを植える時には、これが何な...
5年「総合」
5年生がディベートをしました。 テーマは「生成AIを学習で使うべきか」です。 ...
「児童朝礼」
今日の児童朝礼は、感染症拡大対策で急遽オンラインで行いました。 児童会からは、...
6年「ラグビー体験授業」
ゲームを楽しむ中で、ラグビーで大切にしている「声かけ」「思いやり」「諦めない」な...
大阪府の「トップアスリート小学校ふれあい事業」で、花園近鉄ライナーズのタウファ統...
「あいさつ運動」
今日は、民生児童委員さんの方に来ていただき、朝のあいさつ運動をしていただきました...
6年「平和学習」2
子どもたちの授業を参観した後、 1.めあてを達成するための取組みになっていたか...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年12月
RSS