自学ノート紹介11(予習!効果的な学習法の一つです)
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
その他
この自学ノートでは、「予習」に取り組んだあとがあります。
予習(よしゅう)とは、授業で教わる前にその内容を自分で学習することです。
予習をしておくと、そのときに分からなかったことを疑問に思いながら授業を聞けるので、その部分の先生の話を注意深く聴いたり、授業中に質問するなどして疑問を解決することができます。授業後の「復習」は習ったことを覚えるのにはとてもいいですが、その場に質問できる相手がいません。疑問点を少なくするという点では「予習」は優れているかもしれません。