自学ノート紹介2(いろんな復習のやりかた)
- 公開日
- 2020/04/13
- 更新日
- 2020/04/16
その他
2回目の自学ノートの紹介です。
1つ目は、数学の問題を解いて、間違えた問題の解答を見ながら解きなおし、最後にもう一度、解答を見ずに解きなおしています。これは、できなかった問題ができるようにするためにとても大切で効果的なやり方の一つです。
2つ目は、受けた模擬テストの復習でしょうか?答えを赤で書いてあると、赤シートを載せて答えを見ずに言えるよう、練習することができますね。技あり!です。
3つ目は、音楽の「音名」や「調」のまとめのようです。この辺は、好きなだけではなかなか頭に入ってこないところですが、こうやって整理しておくと調べやすいですね。
他にも、自分の好きなことをディープに調べたり練習するのもいいことです。お料理やプログラミング、工作、イラスト、過去のできごとなどいろいろ、けっこう面白いことがいっぱいあるものです。また、そんなことが自分の将来を考えるきっかけになることもよくあることです。