今日の給食
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校給食
今日の給食は、ごはん、八宝菜、揚げギョーザ、シーチキンのそぼろ煮、牛乳です。
餃子の起源は、約1800年前に遡るとされ、創始者は漢方医の張仲景という人で、彼は特に寒い冬に流行する病気を予防するべく、身近な食材を使って栄養価の高い料理を作り、冷え込む寒さから人々の健康を守ろうとして餃子を考案したそうです。その後中国において、餃子は新年などの祝い事には欠かせない料理とされ、家族が集まって共に食べることで、幸福や繁栄を願う象徴とされていました。餃子の形が半月形であることから、「円満」や「子供に恵まれる」という想いも込められ、食卓を囲む人々の絆を深める役割も果たしていたそうです。
今日は揚げ餃子が給食に登場しますよ。