大東市立諸福小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ダンスクラブ発表
学校行事
合同でのダンス。
ダンスクラブ発表会
年間10回程度のクラブ活動がありますが、昼休みを使ってダンスクラブが練習の成果...
3学期参観
5年生は、理科「電磁石の働き」を学習しました。
4年生は、算数、クラスを5分割にし、「直方体・立方体の学習です。」
3年生は、総合のクラスと理科のクラスに分かれしました。総合はワークショップ、理...
2年生は、国語「スーホーの白い馬」音読をしっかりしての学習です。
1年生は、1年間で各自が頑張ってできたことを発表しました。
参観・懇談会・PT総会
多くの保護者の方々に来ていただき、子どもたちは大変感謝していたと思います。あり...
不審者対応訓練(教職員)
19日放課後、教職員向けの不審者対応訓練を実施しました。学校は安心・安全の場で...
保育所学校見学
今日は、新田、つくし、聖心保育園の園児が小学校に学校見学にきてくれました。あい...
クラブ活動
年に10回程度のクラブ活動です。今回は科学遊び、家庭科、ボール運動クラブの様子...
ふれあい集会
18日(月)の1時間目にふれあい集会をしました。今日は1,3,5年生です。 模...
情報モラル学習教室
2時間目、3時間目に4、5年生が情報モラル学習教室実施しました。講師として一般...
2年生出前授業
2、3時間目に2年生が出前授業をしました。内容が国語の教材「スーホーの白い馬」...
マラソン大会
4年生は、4回目の大会です。苦手意識のある子たちも一生懸命走っていました。頑張る...
3年生は観戦態度が一番良かったと思います。友だちを応援する姿は素晴らしかったで...
2年生は昨年、経験していますから、1年生とは違う走りをしていました。とても元気で...
初めてのマラソン大会、緊張していましたね、ペース配分が難しく、最初に飛ばし過ぎ...
次に5年生の番です。予行の時にトップのクラスは学級閉鎖でしたが、2クラスでの争...
マラソン大会本番
7日(木)マラソン大会本番が行われました。5年3、4組が学級閉鎖で残念でしたが...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年2月
RSS