大東市立諸福小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期間、ありがとうございました。
お知らせ
子どもたちの様子については、次回掲載は1月10日以降になります。 それでは、よい...
大東市教育員会「えがお大東っ子」です。
大東市教育委員会では、各学校園や大東市の教育に関する取組みについて「えがお大東っ...
1−1 コマまわし
1年生
この教室では、お正月を前にコマまわしを楽しんでいます。冬休み中には凧揚げや羽根つ...
2−3 おたのしみ会
2年生
私が校内を見に回ったときに開かれていたおたのしみ会の様子です。 あとで担任の先生...
12月22日(木)4−1 一足先に大掃除
4年生
UPしているのは27日なんですが、終業式前日の様子です。 大掃除の時間はもうすこ...
2−3 九九のテストのその横で2
こちらの上から 1人目は、何か画像を作っていますね。 2人目は、「ビスケット」と...
2−3 九九のテストのその横で
何をしているのか、PCを見てびっくり。みんな違うことをしているね! 写真の上から...
2−3 九九を覚えよう!
教室の前で一生懸命九九のテストをしています。めざせ、完全制覇チャンピオンコース(...
6−4 社会でクイズ
6年生
先生の「自由民権運動は…」という声と、子どもたちの笑い声が聞こえてきたので、「何...
5年生が3年生に理科の学習発表2
5年生
こちらは5年生の教室です。やっていることは3年生の教室と同じです。 写真は上から...
5年生が3年生に理科の学習発表
3年生
5年生と3年生の6つの教室に、それぞれ5年生と3年生が半分ずつ入って、5年生が理...
5年生 毛糸で作ったクリスマスリース
学校の様子
写真は1組の窓に飾られたリースです。クリスマスカラーのリースが楽しい気分を盛り上...
12月20日の給食
今日の献立は、ご飯 カレーシチュー えびフライ フルーツチーズ 牛乳です。 久し...
校内図工作品展4
みんな、大きな画用紙いっぱいに描いています。
校内図工作品展3
6年生はグルーガンを使って、木の枝や木の葉を使って森の中の秘密基地のようなミニチ...
校内図工作品展2
ちょうど2年生が見学している時間帯です。ボードを持って、感想をかきとめながら見学...
12月19日(月)校内図工作品展
懇談期間中に体育館で図工の作品展をしています。 子どもたちも他の学年の作品を興味...
昼休みの運動場
寒いけれど、外で遊ぶのは楽しそうです。先日行ったアンケートでも、学校で楽しい事の...
1年生 お休みの人の分もお水をあげよう
昼休みに1年生が出てきて、チューリップに水をあげていました。「休んでいる人の分も...
12月16日(金)チューリップの芽が
急に寒くなってきた今日この頃、運動場では1年生が植えたチューリップが目を出してい...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年12月
RSS