大東市立諸福小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学年だよりと学校行事を掲載しました
お知らせ
3学期の準備のためにご覧になりたい時などにご活用ください。 上の「配布文書」「学...
12月24日(金)今日は終業式でした。
二学期の最後に教室の風景を掲載する予定でしたが、所用が重なり、できませんでした。...
3−1です。
3年生
たくさんの人がいますが、みんな一生懸命何かをきれいにしています。ありがとう。
6−2と6−3です。
6年生
1枚目は6−2です。夢中で床を磨いてくれています。 2枚目は6−3です。各自の置...
5−2です。
5年生
5−2では、机を廊下に出して気合の入ったそうじ風景です。窓もなんか、磨き上げてる...
5−1です。
5−1さんも、床を磨いてくれています。ゴシゴシこすると、「こんな色になる」と楽し...
4年生です。
4年生
上から4−1,4−2,4−3です。 普段そうじできない窓や、棚や、テレビのうしろ...
3−2と3−3です
2組は、床を一生懸命みがいてくれていますね。 3組もがんばっています。黒板の飾り...
2−1と2−2です。
2年生
みんな休むことなく掃除をしています。いつもは拭けない窓の裏側も拭きます。2組は机...
12月23日(木)今日は大掃除!
学校の様子
いつもの掃除の時間+モジュールの時間でいつもよりも念入りにそうじをします。 1枚...
12月23日の給食
今日の献立は、チキンライス コーンクリームスープ ブロッコリー ノンエッグマヨ ...
3年生 学年でドッヂボール大会
午後に運動場から歓声が聞こえてきたので見に行くと、3クラスでドッヂボールをしてい...
6−1 体育で「台風の目」
クラス内で「台風の目」などと呼ばれることの多い競技をしています。楽しそうですね。...
6−4 お金の大切さを知る授業
冬休みはお年玉などでお金をもらうことが多い時期です。でも、そのお金がどれだけの価...
5−4 理科の問題演習
タブレットで問題を表示し、解答用紙に答えた問題について、前で先生が説明しています...
5−2 無駄な時間はないのです。
国語の時間だそうです。みんないろんな段階の課題に取り組んでいて、どこまでできたか...
5−1 おせち料理について
おせち料理を題材にした学習をしていました。
4−3 年賀状の書き方など
黒板を見ると年賀状の書き方についての板書がありました。ディスプレイには冬至の「ゆ...
2−3 クリスマス会、準備OK?
廊下には大作や飾りがいっぱい。上手にできましたね。
1−3 図書の時間
1年生
図書室から、冬休み用に2冊の本を借りてきました。教室に入る前には手を洗います。教...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年12月
RSS