大東市立諸福小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会:閉会式
学校の様子
すべての種目が終わり、閉会式です。 勝負の勝ち負けはあったかもしれませんが、学年...
運動会:6年 団体演技
6年生
ラストは6年生の団体演技です。 これで小学校で最後の運動会。精一杯頑張れたかな?
運動会:4年 リレー
4年生
4年のリレーは半周ずつです。これが競技としては最後。応援にも熱が入ります。
運動会:5年 団体演技
5年生
「学園天国」からの「ソーラン節」でした。 運動場に「ヘイ!」とか、「ソーラン、ソ...
運動会:1年 ダンシング玉入れ
1年生
曲と同時に玉入れが始まり、曲の途中の決まった場所になるとダンスをするというルール...
運動会:2年 団体演技
2年生
キラキラの房付き棒を持って踊っている曲は、マツケンサンバではなく、「アイドル」で...
運動会:3年 つなひき
3年生
1枚目は準備係が超特急でつなを準備している所です。お陰でものすごく早く進行しまし...
運動会:4年 団体演技
エイサーをもとにしたゆったりしたダンスですが、あのポーズを維持して踊るのは結構む...
運動会:6年 リレー
このころになると、応援も気合が入ってきました。 6年生は全員150mぐらいのトラ...
運動会:1年 団体演技
キラキラしたポンポンを振りながら踊るダンスでした。前半は整列してポーズを全員で決...
運動会:5年 棒引き
練習の時から白熱の棒引き。最後まであきらめずほぼ全員で1本の棒を引き合うというシ...
運動会:3年 団体演技
入場前からダンスが始まっていましたが、その時から「カワイイ!」という声が保護者席...
運動会:2年 個人走
直線約50mの個人走です。みんな全力で走っていましたね。
運動会:裏方さん、がんばる
今日は児童の良く見える特等席は保護者のみなさんにお譲りし、私はトラックの後ろに設...
運動会:開会式
国歌・校歌の斉唱は、とてもきれいな歌声を聞くことができました。 児童会長のあいさ...
いざ、集合!
金曜日の雨のために屋根の下に準備したイスを出す作業が増えたので、開会式の時間が遅...
10月29日(日)今日は運動会
天気は快晴。気温は涼しめ。 子どもたちはいつもどおり班登校で登校して来ました。 ...
前日準備中です!2
校舎には、運動会のスローガン。 今日の夜に雨が降りそうなので、児童のイスは屋根の...
前日準備中です!
運動場では、準備係、放送係、応援係が前日準備をしています。 ぬかりは、ない!
最後の練習です。2
上から4,6,2年です。 実は2年生の時にカメラの電池が切れて、写真は先日の予行...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年10月
RSS