学校日記

6年生 スマホ・ケータイ人権教室

公開日
2019/07/03
更新日
2019/07/03

6年生

 7月2日(火)6年生に向けて,NTTDoCoMoと人権擁護委員の方に来ていただき,スマホ・ケータイ人権教室を開催しました。
 NTTDoCoMoからは
○気軽にSNSに写真をアップしたことで泥棒,付きまとい,誘拐等の事件が起きている。
○コミュニケーションアプリでの言葉の意味の捉え違いで友達関係が壊れてしまう。
○長時間,スマホ等を使用することで,生活リズムが大きく崩れてしまう。
の3点を中心にドラマを見ながら,子どもたちに考えさせる講義でした。
 人権擁護委員さんからものスマホや携帯は,上手に使えば便利な道具だけど,使い方を間違えると恐い道具になってしまうという内容のお話がありました。
 子どもたちは,この教室の冊子を持ち帰っています。おうちでも,スマホ・ゲーム機・タブレット等の使い方について一度,お話いただけたらと思います。