学校日記

サイエンスショー

公開日
2013/11/11
更新日
2013/11/11

4年生

今日は、3〜5時間目に各クラス、理科室でゲストティーチャーによるサイエンスショーがありました。そのゲストティーチャーとは・・・校長先生です!!
理科が専門の校長先生に、担任ではなかなかできない、楽しい実験をたくさん見せてもらいました。
液体窒素をビーカーにいれて、その中に花を入れると・・・テレビなどでよく見る実験です。花は凍り、握ると粉々になります。
バナナを入れて釘を打ったり、ボールをカチカチにしたり。
校長先生が何かするたびに「おぉぉぉぉ!!」と声を上げていました。
普段は気体の二酸化炭素や酸素を冷やして、固体や液体にするというのも
見せてもらいました。
みんなは、液体窒素の中に手を入れてさせてもらいました。しっかりとした知識がないととても危ないことではありますが、「理科が楽しい」と思わせてくれるような内容ばかりでした。
他にも豆電球をつないだ乾電池やコイルを液体窒素の中に入れて、明るさがどうなるかも見ました。
最後は、液体窒素の中にフワフワのマシュマロを入れて・・・「パクっ!!」
いつもと違う食感になったマシュマロにみんな大興奮!!
とても楽しい1時間でした。
校長先生、ありがとうございました。