不審者対応訓練
- 公開日
- 2019/06/04
- 更新日
- 2019/06/04
学校行事
3日(月)の放課後に教職員対象に不法侵入者の侵入を想定した研修会を実施しました。実際に職員が不審者役、児童役に分かれての訓練です。
目的は
1、緊急時の対応を習得する。
2、教職員の防犯意識を高める。
3、児童を安全・迅速に避難させる。
4、不法侵入時の避難・誘導の仕方を理解・確認する。
5、凶器・刃物等を持った侵入者への対応方法を理解・確認する。
6、関係諸機関との連絡体制・職員の役割分担などを確認し合う・
以上のようなことを中心に訓練後反省も含め討議を行いました。