5月1日(火)の給食
- 公開日
- 2018/05/02
- 更新日
- 2018/05/02
お知らせ
5月1日の献立
ひじきごはん 牛乳 すまし汁 ちくわの天ぷら
「すまし汁」のだしは、昆布とかつお節でとっています。給食では、昆布を水に漬けてゆっくり煮だし取り出して、かつお節を入れてだしをとります。粉末のだしの素には無い風味があり、おいしいだしが取れます。
高級料亭の板前さんたちがしている、理想のだしの取り方を紹介します。昆布、かつお節共にたっぷりの量を使用します。水に昆布を入れて60度まで水温を上げてこの状態を1時間維持します。1時間たてば昆布を取り出して、85度まで温度を上げてかつお節を入れ火を止めます。高度な技術が必要で、家庭ではなかなか難しいですがトライしてみませんか。上手くいけば、雑味のないおいしいだしが取れます。