1年生・3年生交通安全教室➀
- 公開日
- 2019/11/20
- 更新日
- 2019/11/20
お知らせ
交通安全教室➀
11月20日 四條畷警察から2名来ていただき,交通安全教室が行われました。
1年生では,信号や標識についてお話とDVDを使ってわかりやすく説明をしてくださりました。実際に,体育館の中に横断歩道や信号機,標識を設置し,横断歩道では「右見て,左見て,もう一度右を見てから渡る」など,どのように渡ったら良いのか実際に体験もできました。
3年生では,自転車の安全な乗り方について,お話とDVDを使って説明をしてくださりました。DVDにはスタントマンが演じる事故の映像もあり,事故の恐さが伝わってきました。自転車に乗る前には「ハラブタベサ」の合言葉でハンドル・ライト・ブレーキ・タイヤ・ベル・サドルを点検してから乗ることも教えてもらいました。