大東市立泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏休みにおける子どもの交通事故抑制対策
校長室
大阪府警察本部交通部より、お知らせがありました。 交通ルールを守ることについて、...
1学期終業式
本日、1学期終業式を行いました。 学校外のスポーツでの表彰を行ったあと、校長か...
クラスの様子2
ご家庭でも、子どもたちの頑張りをたくさん褒めていただきますようお願いいたします。
クラスの様子1
担任の先生から、通知表「いずみの子」をもらって、1学期の振り返りをしています。よ...
今日の給食(7月17日)
1学期最後の給食は、ごはん、たまごトック、ビビンバ、フローズンヨーグルト、牛乳で...
お楽しみ会 2
みんなで輪になって遊ぶ姿を見ているだけで、嬉しい気持ちになってきます。
お楽しみ会
あちこちのクラスから、楽しそうな声が聞こえてきます。 「はんかちおとし」「フルー...
着衣泳(4年生)
4年生最後の水泳学習は、着衣泳です。いざという時に命を守る知識と技術を身につける...
調理実習(5年生)
5年生が、ポトフ作りにチャレンジしました。野菜やベーコンを上手に切って、コトコト...
調べる学習コンクール出前授業(4年生)
大東市立図書館司書の方が来校されて、「図書館を使った調べる学習コンクール」につい...
小学校生活最後の水泳学習(6年生)
6年生最後の水泳学習です。プールの水位が低く感じられるほど、大きく成長した6年生...
「おおきなかぶ」の音読劇(7月14日)
1年生が、国語で学んだ「おおきなかぶ」のお話を音読劇にして、6年生に見てもらいま...
今日の給食(7月11日)
今日の給食は、やきめし、中華スープ、あげぎょうざ、牛乳です。 やきめしには、2年...
川村義肢 出張出前授業(3年生)
大東市御領にある川村義肢さんが、出前授業をしてくださいました。いろんな種類の義手...
水泳学習(1年生)
1年生は、今年最後の水泳学習です。今日は、大阪産業大学の先生が、けのびの見本を見...
防火防災教室(5年生)
大東四條畷消防本部の方をお招きして、防火防災を実施しました。火災が起きた時の煙の...
今日の給食もおいしかったよ!
続きです
今日の給食には!(7月9日)
今日の給食は、夏野菜の米粉チキンカレー、麦ごはん、ひじきサラダ、和風ドレッシング...
学習の様子(3年生)
「動く仕組みを楽しもう」をめあてに、3年生が図工作品づくりを楽しんでいました。お...
八重ムクゲの花が咲きました!
創立50周年記念植樹の八重ムクゲがきれいな花を咲かせました。 周年行事に関わって...
お知らせ
泉小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年7月
RSS