大東市立泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生の植木鉢
低学年
2年生もトマトの栽培をしています。早く実がなるといいですね。
にこにこ泉(その3)
校長室
学年を越えての交流の機会を今後も定期的に取っていきます。
にこにこ泉(その2)
他の学年にも交流の輪が広がっています。
にこにこ泉
学年交流である「にこにこ泉」の日です。高学年と低学年の交流です。さすが高学年はリ...
1年生の植木鉢
1年生が育てているアサガオもすくすく育っています。早くキレイな花が見えるといいで...
朝の登校
運動会が終わったあとの最初の登校日ですが、みんな疲れていないかな。 今週も笑顔で...
運動会終了、そして夢へ
いつも子どもたちには『夢をもとう!』と伝えています。運動会の練習や本番でのがんば...
児童代表あいさつ&PTAより記念品贈呈
宣言どおり、「全力でたたかい、全力で応援し、笑顔かがやく過去最高の運動会」になり...
白組優勝
白組、優勝おめでとう。そして紅組も準優勝おめでとう。 白組の受賞の際に紅組が拍手...
運動会得点発表
整理体操で気持ちを落ちつけて、さぁ、赤白、結果はどうだったか。なんと僅差です。
運動会の風景(その7)
5年生、6年生の団演は見事でした。他の学年の見本となる演技、そして高学年よりの大...
運動会の風景(その6)
演技はみんな振り付けを一生懸命に覚えて挑戦しました。努力したことはきっと未来に繋...
運動会の風景(その5)
高学年のリレーは迫力があります。低学年の演技はキュンとします。
運動会の風景(その4)
各学年の競技、演技がスタートしました。
運動会の風景(その3)
紅白の応援団の応援合戦です。一生懸命に練習したことが本番でも出ていました。
運動会の風景(その2)
運動会の風景その2です。 児童代表あいさつ、誓いの言葉です。宣言どおり、過去最高...
運動会の風景
運動会の風景となります。みんな練習から本番まで本当によくがんばりました。
【御礼】第51回運動会
第51回泉小学校運動会が無事終わりました。非常に暑い中での開催となりましたが、P...
第51回泉小学校運動会開催
第51回泉小学校運動会を本日開催します。 これまでのご協力、本当にありがとうござ...
5月27日(金)の給食
給食室
菜めし さつま汁 五目豆 牛乳 五目豆の大豆は、前日から水に浸けて、朝からコト...
お知らせ
泉小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年5月
RSS