大東市立泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
泉小だより第2号を発行しました
全校
4月30日(金)、本日、泉小だより第2号を発行しました。年度当初の学校の様子や1...
6年生 授業風景
高学年
6年生は算数の少人数授業で、「分数と整数のかけ算、わり算」の学習をしています。練...
4年生 授業風景
中学年
4年生は学級活動の時間にPA(プロジェクトアドベンチャー)の活動をしていました。...
3年生 授業風景
3年生は算数で「時こくと時間」の学習をしています。今日は2年生の復習で、長針と短...
1年生 授業風景
低学年
4月30日(金)、1年生は算数で「なんばんめ」の学習をしました。ひだりから何番目...
4月30日(金)の給食
給食室
4月30日(金)の給食は、 シーチキンごはん、きざみうどん、ちくわの天ぷら、牛...
新型コロナウイルス感染拡大への対応について
〇新型コロナウイルス感染症による学校休業等の状況につきましては、ミマモルメの一斉...
音楽室から「ラバースコンチェルト」の素敵な演奏が聞こえてきました。6年生が楽器を...
5年生 授業風景
5年生は理科で植物の種子の発芽の条件について学習しています。今日はシャーレに水を...
4年生は国語で「白いぼうし」の物語を学んだ感想文を書きました。 図工では線と線...
3年生は社会科で地図記号の学習をしています。前回、調べてわからなかったところの続...
2年生 授業風景
2年生は漢字学習で「聞」の漢字を習っていました。「門」の中の「耳」の字は、1年生...
4月28日(水)、今日は朝から1日雨模様の天気でしたが、子どもたちは元気に過ごし...
4月28日(水)の給食
今日の給食は、 チキンピラフ、ポトフ、キャベツとアスパラのサラダ、ノンエッグマ...
4月27日(火)の給食
4月27日(火)の給食は、 ハニーパン、中華風たまごスープ、いかのチリソース、...
6年生は社会科で裁判所のことについて学習しました。テレビドラマで裁判の場面を見た...
5年生は算数でクラスの全員が「立方センチメートルと立方メートルの関係がわかり、計...
4年生は算数の「大きな数」のプレテストをしています。わかりにくいところは友だち同...
3年生は漢字学習で「号」などの新しい漢字を習っていました。さすが、3年生になると...
2年生は国語で漢字学習をしました。1年生の時と同じように「そら書き」をして、書き...
お知らせ
泉小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年4月
RSS