大東市立泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習風景
全校
4月の学習も今日で終わり。次に登校する時は5月になっています。 1年生は、ひら...
4月26日(木)の給食
給食室
今日の給食は、 バーガーパン、豆乳ポタージュ、えびカツ、キャベツソテー、パック...
高学年
4年生の教室では、絵の具の準備をしていました。 改めて、絵の具の使い方のおさらい...
4月25日(水)の給食
今日の給食は、 げんまいごはん、かきたま汁、五目豆、シーチキンのそぼろ煮、牛乳...
太陽会と1年生との交流会
低学年
御供田北の地域の皆さん「太陽会」と、その地域の新1年生との交流会が行われました。...
4月24日(火)の給食
今日の給食は、 チキンピラフ、じゃがいものスープ煮、キャベツとアスパラのサラダ...
家庭訪問週間で、授業は4時間。 給食後は、すぐ清掃、そして下校。何となく気ぜわし...
4月23日(月)の給食
今日の給食は、 わかめごはん、よせなべ風、きんぴらごぼう、ヨーグルト、牛乳 で...
視力検査【3年】
中学年
学校は勉強するところですが、そのためには健康第一。 法で定められた検診がいくつも...
4月参観【6年】
6年生も社会。 弥生時代を学習していました。 たかだか2000年ぐらいの間に、人...
4月参観【5年】
5年生は社会。 世界の主な国について。この国旗は、どこの国でしょうか。 子どもの...
4月参観【4年】
4年生は、漢字の学習。 漢字の部首にひそむ「ひみつ」を解明します。 分解した漢字...
4月参観【3年】
3年生は「社会」、もう生活科ではありません。 「地図記号はかせになろう」というこ...
4月参観【2年】
2年生は「春がいっぱい」。 今日の天気にぴったりの勉強です。 見つけてきた「春」...
4月参観【1年】
1年生の参観も3限目。4限は懇談なので、1年生児童は多目的室で読み聞かせをしても...
4月参観【青空】
1学期が始まって2週間。 参観・懇談・PTA総会を行いました。 あおぞら学級の...
4月20日(金)の給食
今日の給食は、 ごはん、あんかけ豆腐、ごまあえ、ふりかけ、牛乳 です。 あん...
4月19日(木)の給食
今日の給食は、 ベビーパン、スパゲティナポリタン、フルーツナタデココ、牛乳 で...
リコーダー講習会【3年】
3年生になるとリコーダーの学習が始まります。 小学校の間に、様々な楽器を演奏する...
4月18日(水)の給食
今日の給食は、 ごはん、カレーシチュー、チキンナゲット、牛乳 です。 今日か...
お知らせ
泉小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年4月
RSS