学校日記

10月26日(金)の給食と給食試食会について

公開日
2018/10/26
更新日
2018/10/26

給食室

今日の給食は、

えびピラフ、じゃがいものスープ煮、焼肉サラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。


学校給食への理解を深めていただくことを目的として、1年生の保護者の方を対象に、PTA主催で給食試食会を開催しました。

給食の試食の前に、PTA役員さんよりあいさつ、教頭よりあいさつの後、栄養教諭より「学校給食について」「食育について」写真やDVDを交えながらお話させていただきました。

とても静かに、真剣に聞いてくださりありがとうございました。

また、給食試食会の開催にあたり、ご協力いただいたPTAのみなさま、本当にありがとうございました。

参加者のみなさまより、たくさんの感想をいただきましたので、一部紹介させていただきます。

◇参加者アンケートより◇

・調理員さんたちの仕事内容等、映像でわかりやすかったです。PTAの役員さんたちが、親しみやすく対応してくれて、あたたかかったです。

・給食の調理員さんは、たくさんの給食を作っていて大変だなと感じおいしい給食をたくさん作ってくれてありがとうございます。

・焼肉サラダは自分で作ったことがないので、勉強になりました。

・味はうすく感じましたが、おいしかったです。家でも目指せたらと思います。

・子どもたちのためにみなさん毎日おいしく作ってくださっているのを改めて感じ、ありがたいと思いました。

・子どもが毎日給食おいしかったというので、どんなおいしいものなのかなと思っていましたが、味がしっかりしていておいしかったです。

・だしをしっかりとってくれてて、子どものために考えられていると思いました。