10月6日(金)の給食
- 公開日
- 2017/10/06
- 更新日
- 2017/10/06
給食室
今日の給食は、
かやくごはん、のっぺい汁、こんぶ豆、牛乳 です。
「のっぺい汁」は、新潟県の郷土料理として知られていますが、全国各地に昔から伝わる郷土料理です。
今日ののっぺい汁には、豚肉、とうふ、里芋、大根、人参、青ねぎが入っています。里芋は、下ごしらえに手間がかかります。調理員さんが朝から一生懸命皮をむいてちいさく切ってくださっていました^^里芋のねっとりやわらかい食感がおいしかったですね。
大豆は、前日から水につけておいて、今日の朝からコトコト煮て作っています。すごくやわらかくおいしく仕上げてくださいましたよ。
子どもたちの中には苦手な子も多い大豆。苦戦している子もいましたが、次第に慣れて、食べられるようになってくれたらいいなぁと祈っています。
↓のっぺい汁のさといも。
一部ですが、こんなにたくさん!!