学校日記

★理科室だより 〜☆ペルセウス座流星群を観よう☆〜

公開日
2015/07/26
更新日
2015/07/26

理科室

今年の夏休みに ぜひとも 観てほしいものが・・・

3大流星群のひとつ
「ペルセウス座流星群」です!!

今年は 極大日(最もよく見える日時)の 時間帯もよく しかも 邪魔な月明かりもほとんど無いという 絶好の観測当たり年なのです!!
(≧▽≦)

※問題は天気だけ・・・

極大日は 8月12日(水)〜13日(木)ですが 8月7日(金)〜15日(土)あたりまで 多くの流星が楽しめそうです♪

雲が無く 周りが暗い場所だったら 1時間に 30個以上観られるかも?!
(1時間に100個以上の流れ星が 観測されることもあるようです!!)

★観測のポイント!!

☆できる限りくらいところで
☆防虫・防寒対策を
☆夜9時以降が狙い目(遅い方がより高い位置で観測できるのでBETTER)
☆方角は一応「北東」に注目すればいいが全体的に見渡せればGOOD♪

さぁ 今年の夏の思い出に 流星群を観てみよう☆彡

流れ星が 観れたら 中垣先生にも 教えてね♪
(´▽`)v

(N)