朝礼集会
- 公開日
- 2024/11/05
- 更新日
- 2024/11/05
校長室
今日は11月の朝礼集会を行いました。
校長先生からは2つの話をみんなにしました。
1つめは、「思いやりの気持ちを大事にしよう」です。
思いやりの気持ちを大事にするということは、クラスの仲間や友だちを大事にすることに繋がることを伝えました。
自分が困っていて、誰かが助けてくれたときには、「ありがとう」と言えるように、自分が友だちに何か悪いことをしてしまったり、間違ったことをしたときには、「ごめんなさい」と言える泉小のみんなでいようという話をしました。
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える人は素敵な人だと思います。
2つめは、なぜ校長先生が「夢をもとう」といつもみんなに言っているかを伝えました。
勉強や習い事を頑張るときには、夢や目標がある方がより頑張れます。なぜ勉強や運動、習い事を頑張らないといけないのか、それは夢や目標を達成させるためでもあります。
自分の夢のために、自分の目標のために、自分でやってみたいという気持ちがあるからこそ、頑張ることができます。
夢や目標がまだ見つかっていない人は、自分が好きなこと、自分が今やってみたいことに挑戦することも大切です。
夢や目標をもって、何事にも挑戦してほしいというお話をしました。
今回は「聞く力を高める」ということをテーマに朝礼集会を行いました。
1、2年生は「聞く姿勢」を大事に、3、4年生は校長先生が話したことをしっかりと正しく聞き取ること、そして5、6年生は話された内容に対して自分なりの考えを持つことを大事にすることをめざしました。
2学期も残りわずかとなりましたが、何事にも挑戦して、よりよい2学期にしてもらえたらと思います。