学校日記

7月16日(金)の給食

公開日
2021/07/16
更新日
2021/07/16

給食室

今日の給食は、

えびピラフ、アヒアコ、エンパナーダ、牛乳 です。

コロンビア料理で、アヒアコとエンパナーダの登場でした。

「アヒアコ」はコロンビアの代表的な家庭料理で、鶏肉、じゃがいも、とうもろこしを煮込んで作る、日本のシチューに近いスープです。

「エンパナーダ」は、パンでおおう、またはつつむ、という意味で、薄くしたパン生地でスパイシーな具材を包んだものです。見た目はぎょうざのようですが、生地はパリッとしていて「ぎょうざとはちがうかった」「初めて食べたけど、おいしかった」と子どもたちは話してくれました。

大東市は、もうすぐ開催される東京オリンピック・パラリンピック車いすバスケットボールコロンビア代表チームのホストタウンになっています。これを機に、日本だけでなく、コロンビアの選手にも注目してみましょう。