大東市立北条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 林間に向けて
2年生
6限、2年生の学活です。林間が10月11日12日とあります。生徒が自分たちで運営...
2年 理科2
席の近くの人に説明しているところです。撮影した動画をデータで先生のタブレットに送...
2年 理科1
本時のねらいが明確で、そのねらいに向けて(めあて)ストレートに進む授業でした。具...
3年 技術2
3年生
一生懸命画面を見ながら、そして直接画面に触れながらプログラミングをしています。楽...
3年 技術
SCRATCHというアプリを使ってプログラミングしていました。こちらも全員がしっ...
2年 美術
自分で考える部屋について制作していました。
1年 音楽
1年生
日本の古典音楽について勉強しました。数百年前の楽器で現代の(米津玄師?)音楽を演...
1年 数学
この授業も生徒が一生懸命に考えているのが分かる授業でした。すばらしい。机間巡視で...
2年 社会
この瞬間の時間はタブレットを閉じて、教科書と資料集で調べていました。何をすれば、...
2年 社会1
今日の授業は「近畿地方の特色について人に説明できるようになろう」というものでした...
3年 国語
今日は単元テストの日です。
3年 理科2
タブレットの効果が顕著に表れる授業です。画面を触りながら、矢印を描きます。何度で...
3年 理科1
今日の授業は力の働きの作図です。全員がパソコンの画面を見ながらあれやこれや考えて...
朝の登校風景
お知らせ
1日が始まりました。
2年 英語
実力テストに向けて話をしているところでした。この英語の先生は「単語力がものすごく...
2年 数学
1次関数のグラフの書き方について勉強していました。
1年 社会
先生の話をよく聞いていました。その証拠に先生が説明すること、一つひとつに自分の考...
3年 音楽
音楽の著作権について勉強していました。校長も知りたかったことです。たとえば、ユー...
1年 国語
単元テストに向けて勉強していました。
1年 英語
10月1日には全学年で実力テストが実施されます。それに向けて総復習をしていました...
いじめ防止基本方針
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年9月
RSS