大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 社会見学 水みらいセンター 4
4年生
見学の最後に、施設の上にあるスカイランドに集まり、質問に答えていただきました。...
4年生 社会見学 水みらいセンター 3
見学が進むごとにだんだん水がきれいになり、においも消えていきます。それを実際に...
4年生 社会見学 水みらいセンター 2
説明の後は、実際に施設を見学しました。はじめに言った場所は、汚れた水が集まって...
4年生 社会見学 水みらいセンター
鴻池新田にある「水みらいセンター」に社会見学に行きました。ここは、下水処理と、...
北条中学校の体育大会、行ってきました!3
校長室より
トラックの中、フィールドでは走り高跳びをしていました。中継で、「今、○○メート...
北条中学校の体育大会、行ってきました!2
個人走やリレーの迫力がすごかったです。クラブ対抗リレーもありました。まさに、目...
北条中学校の体育大会、行ってきました!
お天気が心配されましたが、暑いくらいの晴れ!北条中学校の体育大会に行ってきまし...
1年生 シャボン玉遊び
1年生
1年生がシャボン玉遊びをしていました。ストローだけでなく、ペットボトルを切った...
あれ?後ろに写っているのは?
4年生が面積の勉強をしている後ろに写りこんでいるのは…瀧崎先生でしょうか?何を...
4年生 算数
面積の学習の続きで、ドッジボールのコートの広さをはかりました。1平方メートルの...
折鶴集会 2
全校でおった折鶴は、6年生が広島へ持っていきます。
折鶴集会
6年生は10月に広島へ修学旅行に行きます。今、平和学習を始めているところです。...
朝の風景
登校時間に、外回りを終えて校門に戻ってきますと、朝の準備を終えた子どもたちが運...
研究授業 6年生 人権教育 2
6年生
大東市教育委員会の先生や他校の先生も見に来てくださいました。いろいろな意見が出...
研究授業 6年生 人権教育
大東市では、「人権教育カリキュラムづくりワーキンググループ」という取り組みを通...
校内ぶらり旅 41 〜3年生の授業〜
3-2の教室では、漢字の部首を学習をしていました。漢字辞典を見て、同じ部首の漢...
児童会あいさつ運動と缶あつめ
毎週木曜日の児童会あいさつ運動。玄関で大きな声で「おはようございます」と、がん...
研究授業 4年生 算数3
討議会では、今日の授業について「TT指導」と「予習」が、子どもの学びにつながっ...
研究授業 4年生 算数2
ペアで確認したり、わかるように説明したりするうちに、「そうか!」「わかった」と...
校内研修 4年生 算数
4−1で、講師として、元大東市内小学校の校長先生をお招きし、算数の研究授業をし...
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2019年9月
大東市教育委員会
RSS